6月から本格的に選考がはじまる期間ですね。
企業を決める理由で意外と低いのが給料面だったりします。しかし給料は多ければ多いほどいいもの!
そこで初任給が高い企業を特徴を踏まえてまとめてみました。少しでも選考の手助けになれば幸いです。
初任給が高い会社TOP10
東洋経済ONLINEが公開している2017年度の初任給が高いトップ500社から、今回は上位10社を選別してみました。
初任給が高い会社トップ10は以下のようになっています。
出典:https://toyokeizai.net/
日本商業開発
他11社と比べて圧倒的な数字です。なんと初任給で50万円となっています!凄いですね。
中小企業なら役員クラスではないでしょうか。
日本商業開発株式会社は不動産を主な事業としていて、JINUSHIビジネスという戦略が大きな武器です。
土地を貸す投資なので建物のように修繕費や保守料金などの追加料金がかからず安定して収益を上げることができるようです。
定期借地権制度の制定によりあらかじめ決められた年数貸し出していればその土地は必ず所有者に帰ってくる権利で、それを利用して収益をあげられるそうです。
設立が2000年で東証一部上場、資本金約27億円単独でも売上高は238億円となっていることから安定した業績なのがうかがえます。
GCA
M&Aアドバイスが主な業務になっていて、M&Aとは企業の合併と買収の総称です。
M&AアドバイザーとはM&Aに関する取りまとめを行う仕事で、日本企業に限らずグローバルなアドバイザリーに力を入れているようです。
企業と企業を相手にしているため報酬が高めになるのですね。
顧客の経営戦略を支え、後継者不足で困っている企業の出口戦略の手助けをするなどM&Aアドバイスとは社会的に貢献度の高い仕事となっています。
2008年設立で、東証一部上場、資本金約5億売上高は連結で130億となっています。
グローバルな目線に力を入れているため新入社員研修では語学研修も用意されているようです。
グリーンランド
千葉県でのリフォーム、庭造り、新築の注文を行っている不動産会社です。
リフォームや新築を通してわくわくしてほしい、名前ではなく「ファンキー」や「ブルース」などのオフィスネームで呼び合うように相当ユニークな会社です。
真剣に働いて真剣に遊ぶが信条のようで、精神が給与にも反映さえれているのかもしれません。
特徴がある企業に行きたいや人と関わるのが好きな人には向いていると思います。
1996年設立で、東証一部上場、売上高約20億円、資本金2000万円となっています。
KLab
クラブ株式会社と読みます。
業務はアプリゲーム製造で、代表的な作品にスクフェス・うたぷり・ブリーチBrave Soulsという有名作がならんでいます。
世界初のモバイル上で起動するJavaアプリやAndroidの開発者用環境を提供するなど常に新しい技術を提供している会社です。
技術的な発表をする場を設けたり、ディスカッションまた外部での講習や勉強会に出席することで技術力を高めているようです。
この中で唯一のゲーム会社ですね。
設立は2000年で、資本金約46億、東証一部上場売上高26億円となっています。
リブセンス
アルバイト求人サイトジョブセンスを経営している会社です。聞いたことがあるひとが多いのではないでしょうか。
その他にも転職ナビや転職会議、賃貸情報サイトDOOR賃貸を経営しています。
情報サービスに特化している会社といってもいいでしょう。
エンジニアのほかに総合職・デザイナーデータアナリストなど職種が豊富なのも特徴です。
2006年設立で、資本金約23億、東証一部上場で売上高は6億円です。
モルフォ
画像加工技術に定評のある企業です。
スマートフォンの普及も相まっていまやカメラを持っているのが当たり前の時代になっています。
また車載カメラや安価なカメラが普及してきてますので、これからもっと注目されてくる技術を扱っています。
シーン認識や画像のブレ防止・電子公告なども手がけています。
2004年設立で、東証一部上場、資本金約は15億で売上高は連結で23億円となっています。
ソースネクスト
PCソフトやスマホのアプリ会社です。
タイピングソフトの特打、はがき作成ソフトの筆まめ・筆王をはじめとする様々なソフトを作成してます。
昔ながらのソフトがおおおいですね。
最近では自動翻訳機のポケトークや画像加工ソフトを開発しているようで、しっかりとした技術力を身に着けたい方におすすめです。
1996年設立で、東証一部上場、資本金約7億売上高連結で93億です。
サイボウズ
グループウェアやメール共有ソフト・企業向け管理ソフトなどを製作しているソフトウェア制作会社です。
社会人・学生を対象にチームワークを教えていたり、NPO支援や最もチームワークを発揮したチームを表彰する仕組みなどがあり、チームワークにとても重きをおいているようです。
クラウド上で動作するソフトやサイボウズのofficeなど大型のソフトウェアに興味があるかたはいいかもしれません。
1997年設立、東証一部上場、資本金約6億円、売上高連結で約8億円となっています。
バーチャルレクス・コンサルタント
ITコンサル・ビジネスコンサルタントを行っている会社です。
設立が2017年とまだ若い会社ですが、1999年設立のバーチャレクスホールディングスから分割し設立させたそうです。
ITコンサルもやっているので、各事業計画の立案からシステムの導入まで一括で支援できる強みがあります。
自社ソフトウェアの開発も行っているため開発事業がやりたいかたも視野に入れてみてはどうでしょうか。
2017年設立、資本金約20億円、売上高約35億円
ウィル
リフォームや分譲・注文住宅まだ扱っている不動産会社です。中古の物件を買ってリフォームまでをトータルでコーディネートもしているようです。
土地の売買かた中古・新築まで不動産のことは幅広くやっているイメージですね。
設立1995年、資本金約27億円、売上高約5億円 東証一部上場
オールアバウト
日々の生活をより豊かにするための知恵や最新のニュースをとりあげているサイトで、ビジネス・趣味・ファッションなどジャンルはなんでもそろっている印象です。
このAll aboutを中心にメディアコンサル・マーケティングなどを手掛けているそうなので、webメディアに興味のある方におすすめです。
1993年設立、資本金約11億円、売上高連結で約103億円 東証一部上場
ハークスレイ
全国で1000店舗以上存在するので、近くにもあるのではないでしょうか。
売上高も単体でも高く、連結だと486億円と断トツです。
募集も店舗から商品開発・システム開発と多岐に渡っています。このなかでゆういつのフランチャイズ運営なので興味がある方はおすすめです。
設立は1980年、資本金40億、売上高単体で194億円 東証一部上場です。
終わりに
初任給が高い会社の上位は不動産とコンサルとなりました。
10社のうち6社がITとなっておりいまだにIT業界は盛り上がりを見せていることがわかります。
業種選びに困っているかたはIT業界を狙ってみてはどうでしょうか。