
「ITの知識をもっとたくさん身につけて成長したい!」
「会社経営やマーケティングに関する仕事をしたい!」
という方におすすめの職業「ITコンサルタント」。
ITコンサルタントは、IT業界以外の方々には聞きなれない職業だと思います。
IT業界で働いていても「ITコンサルタント」という職種は知らない……
という方も多いはず!
そこで、今回は「ITコンサルタント」の職業について詳しくご説明いたします。
ITコンサルタントは、
IT・WEBの知識がある方
IT業界に長く勤務している方
にとって高収入が狙える職業です。
未経験の方でも、ITや会社経営、マーケティングなどの勉強に意欲的に取り組めば、ITコンサルタントになれることも!?
気になるITコンサルタントの年収やITコンサルタントのなるためのコツについても教えちゃいます!
ITコンサルタントとは?
ITコンサルタントとは、簡単にいうと「IT戦略やIT技術といったITに基づいて会社経営への改善点や問題点を提案、把握して支援する」という職業です。
現在、ITやWEBを取り入れた技術や戦略がないと、会社経営が難しいと思います。
ですが、なかなか他の業界の人は、WEBへ苦手意識があったり、ITを一から勉強する時間がなかったりしますよね。
そんな時にITコンサルタントという、ITとマーケティングの知識が豊富にある方の出番です。
会社にどのようにITを取り入れたらいいのかをアドバイスをいただくことで問題解決していきます。

ITコンサルタントの仕事内容と1日のスケジュールとは
ITコンサルタントがどんな仕事なのか詳しくご紹介いたします。
ITコンサルタントの仕事について、更にイメージが湧くように、とあるITコンサルタントの1日のスケジュールもとりあげます!
ITコンサルタントの仕事内容について
ITコンサルタントはたくさんの業務があり、大きく分けると3つの役割があります。
アナリスト
システム開発に関する資料作成、プログラミングなどのシステム開発などの業務。
コンサルタント
会社経営への問題点をITの技術や知識をいれながら改善案を提案する。
マネージャー
プロジェクトが無事に完遂できるように、プロジェクト全体を管理して取り締まる。
会社やプロジェクトの規模によって役割が変わってくるので、3つの役割をすべてできるように知識を入れておくようにしましょう!
とあるITコンサルタントの1日のスケジュール
とあるIT業界で働いているITコンサルタントの1日のスケジュールを紹介します。
step
110:00 出社
出社後、チームの人たちと軽く談笑をしながら、メールと1日の予定を確認。返信が急ぎのメールがあれば、すぐに対応をします
step
210:30 チームミーティング
案件の進捗確認、チームメンバーへの悩みを共有します。作業が進んでない人がいる場合は、アドバイスをします。
step
311:00 資料作成、案件の進捗確認
午後からのクライアントとの打ち合わせに備えて資料作成やチームミーティングでは聞き出せなかった案件への細かい進捗を担当者に聞きます。
step
412:00 ランチ
チームメンバーとのランチ!世間話や愚痴を聞いて、チームメンバーとのコミュニケーションをとることもITコンサルタントの大事な仕事です。
step
513:00 クライアントと打ち合わせ(移動時間含む)
クライアントの打ち合わせでは、案件への進捗、改善点などを伝えながら、クライアント先の要望も聞き出します。
クライアントの要望に、大幅に変更があった場合には、忘れないように、メモをとることを忘れずに!
step
616:00 ITコンサルタントのミーティング
クライアントから打ち合わせ後、アナリスト、コンサルタント、マネージャーで更にどうすれば効率よくなるのか、解決案などを話し合います。
step
717:00 資料作成
クライアントとの打ち合わせ、ITコンサルタントのミーティングの内容を反映しつつ、再度、資料作成。
step
819:00 退社
案件がスケジュール通り進んでおり、特にトラブルが発生していない場合には、定時で退社!
ITコンサルタントの給料について
気になるITコンサルタントの給料についてお話いたします!

と不満に感じた方は、ITコンサルタントの道に考えてみては、いかがでしょうか?
平均年収・平均給与
企業の口コミや給料などを実際に働いている人たちの情報によると、
ITコンサルタントの平均年収は「約650万円」。
平均給与は、月給で約25万円~55万円あたりです。
年代別(20,30,40代)
年代別の平均年収も「転職会議」の情報から抜粋して紹介いたします。
20代前半 | 約420万円 |
20代後半 | 約520万円 |
30代 | 約700万円 |
40代 | 約870万円 |
IT業界の他の職種と比べると、大幅に年収が違うと気づいた方も多いかと思います。
それはITコンサルタントは、会社の経営にも携わる大事なポジションだからです。
給料が昇給していくのは経験とスキルが身についているからですが、20代や30代でもスキルを付けて会社から信頼されれば、40代の方以上の年収がもらえる可能性もありますよ。
ITコンサルタントになるには?
ITコンサルタントになるためには、特別な資格はいりません。
ですが、ITやWEB・マーケティングの知識を身につけておく必要があります。
IT、WEBの高い知識を身につける
ITコンサルタントに求められているのは「ITとWEBの高い知識」です。
いくら、会社経営やマーケティングの知識があっても、ITの知識がなければ、意味がありません。
ITやWEBの知識は、本やインターネット独学でつけることができます。
また、最新のITの情報や話題をいち早く取り入れることも大事!
普段から、インターネットや新聞に触れておくことをオススメします。
マーケティングの勉強をつける
ITの知識があっても、マーケティングの知識がないと、これもまた意味がありません。
マーケティングに関する本はたくさんでているので、自分に合う本を見つけてみましょう!
提案力を身につける
ITとWEBの知識をつけて、マーケティングの勉強もしている!
と思っても、提案力がないと、自分が考えていることを相手に伝えることができません。
提案力は、経験で身につけることでもありますが、身近にいるプレゼンがうまい人からアドバイスを聞いてみるなどをして、「どうすれば、提案がうまくできるのか」を考えて行動してみてくださいね。